生活介護事業

自立した生活を目指して

一つずつできることが増える喜びを

生活介護事業では、ゆったりと過ごせる施設で利用者様が少しでも自立した生活を送れるように支援を行なっています。利用者様お一人おひとりの目標や目的に合わせた活動の場を提供することで、生きる歓びを感じるとともに、より生活の質を高めることを目指しています。昨日までできなかったことが今日は一つでも出来るようになる喜びを社員も一緒に分かち合います。生活介護の利用者様にも出来ることをどんどん行なっていただき作業にも積極的に参加していただきます。 個々の障がいに合わせてできない事とできることが違う為利用者様同士がお互いできることを少しずつ行い協力しながら生活をしています。

日常生活の自立を目指した機能訓練

作業だけでなく、機能訓練にも力を入れております。日常生活の自立を目指し単純な歩行訓練やトレーニング器具などを使った本格的な訓練まで利用者様に合わせた機能訓練が行える環境を整えております。 また、運動などの機能訓練を積極的に行うことで基礎体力の向上や生活リズムを整えること目指して日々の活動を取り組んでおります。希望する方にはリハビリ目的のマッサージなども提供しています。

入浴サポート

自宅で入浴する事が困難な方には、入浴専用の車椅子を使用しての入浴が可能です。

生活介護事業1ヶ月の総利用者数

259人(2020年)

利用者様の声

「家で入浴が大変な分、浴槽にもしっかりと入れるので嬉しいです。祝日なども施設が利用できるので毎週ほぼ決まった回数の入浴ができるので本人も家族もありがたいです。」

「送迎の対応をここにしていただけるので助かっています。午後からの利用なども柔軟に対応してくれるので情緒が乱れた時も1日休まなくて済むので助かっています。」

トップへ戻る